峰爆種のお話。
峰爆を安定して事故なく狩るにはどうするといいか?
それは、グルグルを阻止してぬっ転ばすこと。
で、団狩りしてた時は、言わずに出来てたことが、野良マルチ行くと出来てない事が多くて気づいた事を。
簡単に一言で言えば…
峰爆種に対してバフは何のために?
コケてから叩くため→X
こかせるため→○
です。
多くの人は、峰爆種がコケてジタバタしてる時に大ダメージを与えるためにバフりますけど。
そうじゃない。
まずは、確実にこかせるためにバフリマス。
例えば、ワタシが担いでる
戦獄蟲の場合。
峰爆のグルグルが始まったときにバフってくれたら、武技の氷矢ヲ当てれば確定でこかせられます。
万が一、少々外しても、猟虫攻撃の追撃でコケる。
しかしながら、バフが無いと、特に耐性が上がる2回目はこかすの不可能。
確かにコケてからバフったら、武技効果時間目一杯叩けるけど。
戦獄片手の場合、武技効果時間が20sあるのよね。
なんで
グルグル始まる→片手武技でバフ→戦獄蟲が武技の氷矢当ててこかす→みんなでタコ殴り
でも、十分に時間があります。
なのに、この少しの時間を惜しんで、コケるの待って武技撃とうとしたら…
コケないことも多い。
で、コケないだけならともかく、コケないと飛ばれて、落下からのドッカン〜!!で大ダメージ。
武技撃つとかどうとか言ってる場合じゃなくなるwww
つまり、最初に言うたように武技を撃つのは
コケてから叩くため→X
こかせるため→○
です。
これを意識するだけでも、狩りの安定性は凄く増すよん。
そして
この爆氷太刀の雪だるま爆弾でも、グルグルヲ止めてこかす事はできます。
が、もしもグルグル時に懐に潜り込むの失敗したらアウト。
なんで、この太刀の基本は、コケてから武技発動で大ダメージを与えるです。
つまり…
【バフ役+戦獄蟲+爆氷太刀x2なパーティの場合】
峰爆がグルグル始める
→バフ役がバフる
→戦獄蟲が武技発動で氷矢当ててこかす
→太刀がジタバタしてる峰爆種に密着して武技発動
→全員でタコ殴り
なパターン。
もしも、グルグル時にバフれなかった場合、戦獄蟲の武技に加えて猟虫攻撃+雪だるま爆弾で追撃すればこかせることも可能。
でも、これは緊急対応です。
まずは、バフ役が峰爆種がグルグル始めたら即武技撃てるような立ち回りをすることが重要。
これさえ意識したら、対峰爆種は、かなり安定して狩れますよん。
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事をみて〜↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント