鋼膜剥がし!!

こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。


この前のアプデで配信スケジュールが変わって、ほぼ毎日バリア種…つまり鋼膜個体が襲来中。
で、大事になるのが鋼膜剥がしなんですが。

鋼膜個体が来てから随分経つんで、ほぼみんな知ってると思うてたんやけど、野良マルチとか回ると、まだ知らない人がいるようなんで、一応記事にwww

鋼膜は、ダメージを受けるたびに『青→黄→赤』と色が変わって、最終的に割れてモンスはオネンネという手順。

で、この鋼膜を剥がすのが、たいていの場合【弓】の役目になります。
(うまい人はレアライボとかでも剥がせますが)

で、その弓の立ち回り、たまに知らない人が居るんで。
普通、弓は出来る限り大きなダメージを与えるため、適正距離で最大まで貯めて放ちます。
こんな感じね。

まぁ、間違いでは無いんですが、鋼膜の場合は『何発当てるか?』のが重要です。
せっかく黃までにしたのに、攻撃の手を緩めると(与ダメの間隔が開く)青バリアまで復活(;・∀・)
この間隔は、黄より赤バリアのが短く、ちょいと間隔が開くだけであっという間に青に逆戻りwww

そのために【単発撃ち】を行います。
単発撃ちっても難しいことではなくて、貯め始めたらすぐに撃つだけ。
こういう状態で撃つわけですね。
最後まで貯めてないし、適正距離でもないので3発しか矢が飛びません。
その代わり、圧倒的なスピードで撃つことが出来るので、単位時間あたりの矢の本数は、こっちのが上。
つまり、手数が出せる→与ダメの間隔が開かないので、バリアが復活することも無い。

で、さっきも言うたように、赤バリアになると、許される間隔が更に短くなるので…
できればこのように、モンスのすぐそばで撃って、矢の飛んでる時間も出来る限り削るほうがベターです。

まぁ、最初の青バリアの間は、それ以上に戻ることはないので、タメ撃ちして武技Pを貯めるのもアリです~

0コメント

  • 1000 / 1000

ひと狩り行こうぜっ!!

楽しくなけりゃモンハンやないっ!!