雷狐こと、タマミツネ雷泡種。
あくまでも私見やけど…
常時【タマミツネ原種の怒りモード】並みの動きの速さに動きの大きさ(移動距離大)。
つまり…
その上、こいつが怒りモードに入ると
みたいな…(;・∀・)
剣士は慣れんうちは、かなり翻弄されそ〜な。
どっちかってと、ガンナーのが立ち回りやすい…
から、弓覇玉化か。
んで、この弓覇玉化に伴って(ΦωΦ)が実装されてて。
かつ、いつもみたく、初回はガチャ覇玉弓が出やすそうで、団員さんの中でも何人か出てます。
ワタシ?
ワタシは、引きが弱いの知ってるやろwww
いつものごとく出ません…orz
でも、しかし、ワタシには
これがあるっ!!!
そう、通常弓最強のフィル弓!!
装備的には(手持ちでは)お守り→隠密、アタマ&腕→泡耐性、秘技&胴→感電耐性、脚→超根性で固定なんで…
腰装備のみ、【武技師+ブースター】か【攻勢会心術】か【パーツブレイカー】かの3択。
さて、立ち回りは…
アタマタゲ!!!
基本的にはコレだけwww
タマミツネはアタマが1番ダメージが通るので、最初から最後までアタマタゲで通します。
んで、その場合、結構早めに壊れたりするんでパツブレ腰はあまりよくない。
ワタシ的には武技が撃ちやすい武技師腰が良いかも、と。
それと、雷狐は動きが大きくて速いから、適正距離に捉え続けるのはなかなかキツい。
なので
【着弾武技】を使います。
うまく超適正距離で発射できた時に武技発動。
そうすると、少なくともこの1曲射は弓極30%が効いて会心が増える=火力が出る、です。
通常は、このあとも超適正距離ヲ保ちつつ2射目3射目を撃つんやけど。
言うたように、雷狐でこの距離を保つのは至難の業。
しかも、フィル弓の武技効果時間は10s。
適正距離を探してるうちに効果時間が終わってしまいますwww
なので、気にすべきは【距離アイコン】より【タメゲージ】。
つまり、タメゲージが満タンになったら撃つ!!!
その時に適正距離になってたら運がいい的なwww
ともかく、攻撃力4倍の武技効果時間中に撃てるだけ撃つ!!
下手な鉄砲も〜じゃないけど、撃たなければダメージは与えられませんぞ。
見逃し三振するより、振ればホームランになるかもです。
あとは、尻尾にある程度のダメージを与えるとコケます、雷狐さん。
与ダメはアタマのが上やけど、コケると隙が。
それを狙って剣士の手助けするように、尻尾タゲも良い戦略です。
その場合はパツブレ腰を付けて…
アタマタゲ→アタマ破壊→尻尾タゲに変更
尻尾は壊れにくいので、ずっとパツブレのバフ効果化が効くという特典がwww
正直、やぱし覇玉弓のが有利なのは変わらへんけど。
フィル弓がダメなわけじゃない。
十分火力になりますよ。
要は戦略と腕です、腕!!
そんでもって、ワタシには弓の腕は…
無いっ!!!
(இ﹏இ`。)ウゥゥ…
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん〜↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント