攻略っぽいもんを書ければ…
と、思うてたんやけど
アルテマ野村氏のこの3つのツイートで、ほぼ網羅されてるってのがwww
まぁ、それでも書いてみるか〜
☆彡潜る時の土盛り上がりにはダメージ判定があるけど、出てくる時は判定なさげ。
ただし、潜ったときにタゲは外れてるから、出てきたら即手動でタゲって叩きに行くと吉。
【追記ここから】
出てきた時に行ったら喰らったよ〜って話を聞いたんですが。
多分、それは突っ込むのが速すぎwww
例えば、自分の足元から出て来た時って喰らいますよね。
それと同じ。
ワンテンポ置いて叩きに行くこと。
出てきた→タップでタゲる→移動開始→攻撃範囲に入ったら叩く
くらいのテンポ。
あと、通常時と同じように、頭側から突っ込むと喰らう可能性あり。
【追記ここまで】
☆彡(野村氏も言うてるけど)射程距離の短い武器…片手とか笛は【前脚タゲ】、それもアカムの右前脚タゲが吉。
左前脚タゲで叩いてると、尻尾フリフリに当たるし、これが結構痛い。
もちろん、壊したら左前脚に変更。
胴タゲで後脚叩きも有りらしい。
☆彡操虫棍も避けやすくてなかなか良し。
特に武器そのモノに"回避系スキル"が2種類乗ってる戦獄蟲は避けやすい。
かつ、回避系スキルの代わりに、防御・回復スキルや火力スキルが載せられるので装備の幅が広い。
これは、防御盛り装備でのダメージやけど
個々は今回目玉の覇玉笛に比べると大したことないけど、螺旋撃は連発出来る(ジャンプ攻撃との組み合わせ)し、螺旋撃をちゃんと当てれば武技も即溜まって連発可能やし。
因みに、戦獄片手とガム片手のバフ両方掛かってると、戦獄蟲の氷矢はこれだけ出ます。
なもんで、トータルで結構削れます。
月蟲は回避系スキルが無いので、少し避けにくいかも。
まぁ、とはいえ、攻撃力も激大やなくて特効でも無いから、そこそこ時間はかかり気味やけど、速狩りに拘らなけりゃ十分操虫棍も有り。
☆彡回復は、片手1本で十分。
ベストは戦獄片手、ガム片手も必要武技Pが少なくて素敵。
もちろん、パーティメンバーには相応のPSは必要で。
必要以上に被弾するメンバーの場合は2本必要。
天笛もいつも通り良さげやけど、潜られると旋律が切れるし、こっちも一定以上のPSが必要。
ガードも出来て、バフ&回復がこなせる、この2本の片手は好い〜
☆彡潜ったあと、離れた場所に出てきたらソニックブラストかましてくるから
即近寄って前脚より後側に退避。
ブラスト中は叩き放題。
☆彡咆哮後、確定で足元が爆発するので、咆哮範囲外にいる場合、爆発が済むまで近寄らない。
間違って範囲内に入ったり、最初から範囲内にいて硬直した場合
即回避動作に入ると高確率で避けられるからしっかり避ける。
☆彡弓の場合、立ち回りやすいのはグリム、火力はアイスメイクとのこと(狩り友さん情報)
グリムは、どこからでも一閃撃てるし、アイスは後方から胴タゲで貫通撃つと、相当出るらしいです。
ファーストインプレッションは、こんな感じでしょうか?
速狩りに拘らなけりゃ、火力の人権範囲は広いからなかなかいいモンスなんではないかな?
ただ、あまりにでかくて、ガムート同様見にくいのはなんとかしてほしいけどwww
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん〜↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント