う〜ん、やっばしわからんwww

こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。

いや、またまたまたまた"破壊怪力術【中】"の話題なんですが…(;・∀・)
ワタシ含め、色んな所から与ダメが不安定で使いづらいって声が上がってるところ…
狩り友さんの1人、分析マスターこと、にっし~が精査してくれてて、中間報告?では…
『時折、変な数値は出るけど、言われてるほどではない。
部位破壊に応じて、火力はちゃんと上がってる模様。
ただし、その割合は微々たるもの。』
とのこと。

んで、もっぺん試してみました。
得物はコレ
2ndアニバーアックス。
一閃系の武技付きで、部位破壊が得意な武器。
これ、今時の火力があれば、充分通用するのにもったいなぃなぁ。

とりあえず基準になるダメージが
こちら。
部位破壊ゼロ状態で胴タゲに一閃。

そして
部位破壊を1ヶ所(尻尾)した時の与ダメと、攻撃力+50した時の与ダメ。
ちょい乖離してますが、とりあえず。

次に
部位破壊2ヶ所(尻尾と腕)した時の与ダメと、攻撃力+100時の与ダメ。
似てる…かな???

あくまでも推定ではあるんだけど。
☆彡にっし~の途中結果によると、倍率スキル程ではない、攻撃力+的な微々たる上昇率。
☆彡パツブレ等のスキル説明は【~与えるダメージが少しアップする】に対して、攻撃力増強系のスキル説明が【~するたびに攻撃力が〇〇アップする】
そして、この破壊怪力術の説明は【~するたびに攻撃力が上がる】と増強系の文句に似てる。
そして…
☆彡攻撃力増強【中】の場合
30アップが5回、最終的に計150アップする。
同じ攻撃力+系(だと思われる)シーグアダイバー【中】の場合も、同じ【中】として最終的な上がり幅が同じと考えると、上限3回やから150÷3=50で、部位破壊1回での上がり幅は50と推測。

って事で、攻撃力+50と+100を当てはめてみると似てる…気がする…(;・∀・)

なんで、今のところ、この"破壊怪力術【中】"は、
【部位破壊1回につき、攻撃力が+40〜50される】
んではないかと。
ただし、バグってる可能性も捨てきれない部分もあって。
正直、公式に
☆彡バグってるのか、そうでない(仕様)のか。
くらいは表明してほしいけどなぁ。
上がり幅は+〇〇ですってのは出せないやろうけど。

今回のVHコラボのドロップ脚腰が有能やったから、胴にも期待したんやけど。
ちょいと期待はずれ感がwww

さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん~↓

0コメント

  • 1000 / 1000

ひと狩り行こうぜっ!!

楽しくなけりゃモンハンやないっ!!