って【お題】を頂いたんで、検証してみた。
相手は"凶ガノス"
装備は
これ。
アフターブレイカー装備のため、以前のクロオビ腕は使えなくなったため、アタマに【会心+10%】の炸ラギアアタマ装備。
これで、前のと同じく【会心+22%】+【弓極+30%】で、ちゃんと弓極距離を保つと【会心+52%】で同じ。
かつ、アフターブレイカー付き。
さて、検証結果は…
まずは
ワザとブレス受けてずぶ濡れ状態にする。
これで、各種スキルが死んで、完全に素の攻撃力によるダメージが確認されます。
次いでずぶ濡れが解消されてスキルが生き返った状態で
【通常攻撃力-20%】スキルの影響を受けたダメージ。
↑の素のダメージと変わらないのは…
攻撃力✕パツブレ効果1.2倍✕中毒効果0.8倍=0.96
で、通常攻撃力-20%のデメリットをパツブレ効果の1.2倍が補填してるからですね。
つまり
【パーツブレイカーが効果を出せる部位破壊場所をタゲって当ててる時に関しては、会心中毒のデメリットである"通常攻撃力-20%"は、同時に発動してる"パーツブレイカー効果"で、ほぼ補填される。
もちろん、大事なんは【タゲは部位破壊場所】ってこと。
破壊できない箇所(白タゲ部分)には、パツブレ効果が出ないので、通常攻撃力-20%のみになり火力ダウンになります。
そして、会心が出た場合は
こう。
計算は
攻撃力✕パツブレ効果1.2倍✕会心時攻撃力1.3倍=1.95倍
…何か、もっと出てるようなwww
と、ともかく会心時はかなり火力が出ます〜
さて、ここで部位破壊すると、パツブレ効果は消えるんやけど
アフターブレイカーを装備しておくと、パツブレに代わって効果を出してくれます。
結果
会心出なくても、会心出ても、こんなダメージが。
黄色数値が会心、白数値が非会心。
つまり
この2つを装備しておくと…
部位破壊可能場所を叩いてる時に限るけど
☆彡デメリットの通常攻撃力-20%は、パツブレ・アフブレ効果で補填されて、ほぼ通常ダメージが与えられる。
☆彡会心時は大ダメージ。
☆彡部位破壊後もアフブレ効果で、非会心時はダメージ補填、会心時は大ダメージ。
特にターゲットをピンポイントで狙いやすいガンナー装備にオススメ。
さらに火力を引き出すには、会心盛り装備にして、なるべく会心攻撃を出す事。
つまり、会心効果のある【弓極◯%】付きの弓が1番光る。
腕脚が固定装備なんで、会心付きアタマ(ライオス・炸ラギア)と会心付き胴(マグナソル・戦獄)を装備した上、自由に決められる腰で技玉を調整して、担げる装備が決まってきますね。
お守りは水玉1の【隠密お守り】固定。
かなり装備を選ぶ構成やけど、ハマれば相当な火力が出せると思います。
組める人は是非。
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん~↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント