マルチは個人の集まりではないのだ

こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。

マルチプレイってなんだろね?
なんで4人で狩りに行くんやろ?

パーティってのは、ひとり一人が強いメンツが4人集まったもんじゃ無いのよ。
いや、強い個人が4人集まってパーティ組んでも強いよ、もちろん。
でもそれは、パーティが強いんじゃなくて、個人が強いのよwww

今回の烈水種で言うと
エスパーダやアルクリテスは強いのよ、当然。
それに比べて
アルゲンエッジって、やっぱし貧弱なのよ。

…それ単体ではさ。

でもさ
一緒に狩りに行くパーティにバフ役が居て
そのメンバーと息を合わせて
立ち向かったら

1+1は2ではなく、3にも6にもなるんだよな〜
使い古された言葉やけど。

それでも、やっぱしエスパーダやアルクリテスのが速く狩れたりはする。

でも、速く狩らないと意味ないのかな?
最新の(ΦωΦ)装備を揃えたら、攻撃力も防御力も飛びぬけてて、何の危なげもなく狩れると思うねんね。
ても、それってどうなんかな?

いや、人それぞれの楽しみ方があるから、どんな狩り方しても否定はせんねけどね。

ても中には居るわけよ。
充実した装備を持ってる人が、そうじゃない装備の人を下に見たり。
逆に、持ってない人が僻んだりとか。

そんなことないのだ。

持ってなけりゃ持ってない楽しみ方があるのだ。

勝つか負けるかギリギリの戦いが楽しいってのは。
かつての豪火種や凍氷種・劇毒種と戦ってきたハンターにはわかってもらえるかも。
現状の装備では、勝てない人が多くて。
団内や狩り友さんや、Lobiのグループなんかで、聞いたり情報交換したり。
装備はこれ以上どうにもならんから戦い方…パーティの組み合わせや立ち回りを工夫して、かつ、それをこなせるだけのPSを鍛えて。
段々と勝率も上がっていって。
それでも、気を抜くとやられることもあり。
そういう"緊張感"ある戦いが楽しいって思える。
個人の集まりやのうて、パーティっていうひとかたまりの何か。

ワンフォーオール/オールフォーワン

パーティとして狩り、パーティとして勝つ。
それって、強力な装備があっても無くても成り立つのよ。

何が言いたいかって言うと…
装備に恵まれてないからこそ、仲間を集える、色々と戦い方を考えられる、仲間を信用して仲間に信用されるPSを鍛えられる…こともある。

手持ちにあるモンで、色々考えて、色々試す。
それが、装備ではなく、自分自身が強くなるための1番の近道…かもしんないwww

そして、それが何か楽しいwww

なんのためにマルチで狩りに行くのか?
それを考えたら、それなりの装備があれば、十分に楽しめるのだwww

何か、いつもと違って哲学的な話?になったんで…


さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細はこちらの記事を見てねん~↓

0コメント

  • 1000 / 1000

ひと狩り行こうぜっ!!

楽しくなけりゃモンハンやないっ!!