現状での対烈水種装備考察

こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。

いやいや、今日は色々とあって、あんまり触れんかったんで
コイツに対しての装備考察でお茶を濁そうwww

まずは防御に関してやけど。
基本は2400↑は必須やと思うねんけど。
ガード付き武器を使う場合や、超絶PSがあってほぼ避けられる人なら、少々2400を切っても行けるかも〜
それでも、少々ね。

あとスキル。
テストプレイを見た感じやと…
裂傷は飛んできた棘が地面に刺さってマキビシとして設置されたモンに当たることで発生(凍氷種のブレス後の設置氷塊と同じ)なんで、立ち回りに注意しておけば必須ではない。
防御力を落としてまで耐性積む必要は低い。

ずぶ濡れは、ティガと同じく水際での回転攻撃にのみ?付与されてるように見える。
つまり、劇毒種のずぶ濡れ波動とは違い、ガード・回避による避けが可能だと思われる。
って事で、ガード付きの武器を使う場合、もしくは立ち回りに注意しておけば必須ではないかと。
つまり、どっちの耐性も必須ではない…かもしれない。
どちらも耐性100%でないと、あんまし意味がないんで、積むならずぶ濡れかなぁ、と。
防御力どの兼ね合いで、使えるのはこのへんまでかなぁ。
基本雷技玉搭載で、かつ、100%にするには2ヶ所の装備がいるから…
ずぶ濡れ耐性100%を積んで、雷属性以外の高威力特効武器種を使うには、必要技玉数の少ないガチャ系に限られてくるかも。

とはいえ、使える弱点属性でない特効武器種って限られてくるけどね~
太刀なら、ギリこの辺までかも。
チャアクも、このあたりまで。

次は特効武器種ではなくても、弱点属性武器を選択するか。
このあたりまでかな〜
攻撃力1700台の襲来武器ならプラカン、1800前半の襲来武器でも高めの+値は必要かも。

まずは、使いたい(使える?)武器を選択、それが使えるように防具をチョイスしていって2450くらいになるようにする。
その後、余裕があるなら耐性装備に変更する。
もしくは、先に防具を決めて、その防具の技玉で使える武器を選択するか。
あくまでも現状での私見やけど…
ガード付き武器なら防御力2450程度&耐性無し、ガード無し武器なら防御力2400↑&耐性有りかなぁ、と。
これがイケれば、烈水種の次の2頭同時クエでも通用するかと思いまする〜

こういう風に事前に色々考えるのって楽しいね〜


さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細はこちらの記事を見てねん~↓

0コメント

  • 1000 / 1000

ひと狩り行こうぜっ!!

楽しくなけりゃモンハンやないっ!!