今日も昨日に引き続き、対タマミツネ考その2、防具編~
まずは、アタマ防具。
(あ、ちなみに技玉の関係で、他の属性防具もチョイスできるけど、とりあえず雷防具のみ)
ドロップ装備で誰でも手に入る中では最大防御力を誇るゼクスアタマは突然として。
火力を上乗せするならキリンアタマ。
もしも、持ってるならパーツブレイカー付きのリオデュオアタマ。
火力盛りならこっちのが上。
その上、破壊手当も付いてるし。
16人で進化できるギルドナイトIIIなら"回避距離【中】"が付いてるので、双剣や操虫棍にピッタリ。
防御力もそこそこあるし。
ラギア炸アタマも会心付きやけど10%やしねぇ。
次点かな、と。
そして胴防具。
アタマと同じく、まずはゼクス胴。
ずぶ濡れも付いてるし。
そして、防御力を稼ぐならラギア炸裂胴。
ずぶ濡れにならんなら+40の耐性で防御力400超え。
火力盛りなら進化エクスプロア胴。
熟成で狩りが長引けば長引くほどサバイバビリティが上がる。
そして、高確率でダメージを減らしてくれる"精霊達の防護"付きのギルドナイトIII胴。
この2つはゼクス・ラギア炸裂より防御力は劣るけど、スキルが光る防具。
そして、腕防具。
これは、ゼクス腕が一押し。
ずぶ濡れを防ぐならギルドナイトIII腕。
武技師も付いてるしね。
そして、防御力は低すぎながら、躱すだけのPSがあれば、ボルトシャインIIも選択肢内かも。
次は腰防具。
これもゼクス腰が~なんやけど、タマミツネは咆哮小らしいので、操虫棍の場合は高級耳栓は必要ない。
他の武器でも玉の咆哮頻度が少なければ無くてもイケるかも。
また、必要技玉の関係では他の高級耳栓が付けられるかも。
となると、防御力は同等で、ふっとばされた時に回復フィールドを展開するラギア炸裂腰も。
歩くだけで少しやけど回復出来るベリオ炸裂腰も防御力が低めながら技玉が足りてれば選択肢に。
回避が得意なら"加速雷撃"付きのクリーガー腰も防御力は低めながら選択肢になる。
ワタシは間に合わんかったけど、火力盛りなギルドナイトIII腰も良いですね。
そして脚防具。
一押しは、今までと違いギルドナイトIII脚。
耐性込みで、ほぼ防御力400あるし、挑戦者も+120と高い。
双剣や操虫棍みたく、張り付いて戦う武器ならゼクス脚の"近接回復"も効いてくるかも。
ずぶ濡れ回避ならキリン脚。
他のずぶ濡れ耐性装備との組み合わせで。
次点はラギア&ベリオ両炸裂脚。
特にラギア炸裂脚は、大剣やガンスと相性良し。
以上を鑑みて
まずはこんな感じでタマミツネに挑戦してみようかと考えておりますwww
防御力2400あれば大丈夫な気ぃがする~
さてさて、こんなワタシが団長してる、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細はこちらの記事を見てねん~↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント