Ver 6.1アップデート!!

こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。

本日、待ちに待ったVer  6.1アップデートの詳細が公開。
目玉はもちろんタマミツネ情報www
さてさて、特攻武器種から何から楽しみwww
む…
び、ビミョーな特攻武器種…(;・∀・)

スラアクが入ってるのはコレやからか~
覇玉スラアクの特徴は【広範囲攻撃】
しかも、攻撃ボタンを押している間、範囲が徐々に広がっていき、話した時点で発動するという形らしい。

片手はコレ1択かな?
これ、粉塵は複数同時使用しても、効果は重ならないんだけど、武技+粉塵は重なるらしい。
つまり、武技発動中に粉塵飲んだら、バフは2倍www

弓もライゼクスの弓が1番かと。
普通に使っても強いと、団員さんが言うてたのに、特攻武器種に指定されたら更にwww

双剣はキリン双剣か、ライゼ双剣…
ん~
やっぱし、武技ループで常時鬼人化可能なキリン双剣のがアベレージ的にも有効やと思うんやけどなぁ。
もちろん、ライゼ双剣も悪くはないけど、イマイチぱっとせんような気がしてなんない。
武技Pも重いし~

笛とライボはサポートかな?


さて、実際のテストプレイは。
まず、特徴なのは【泡まみれ】状態。
これは、2段階の状態異常で、1段階目はなんて事ない。
HPバーの横のアイコンは青色の点が表示。
この時に、再度泡を喰らうと、2段階目の泡まみれ状態に。
ハンターの周りの泡表示も一回り大きくなり、アイコンは赤色の点表示、かつ、武技が使用不能に。
その上、ツルツル滑って、コントロールが効かなくなる=避けたり攻撃したりが非常に難しくなる、と。
こうなるとバーチャルパッド連打で速く解除させること優先。

で、2段階目の泡まみれの時に、泡に当たったり、他の攻撃を受けると【通常の被ダメ】+【泡やられ】になって、余分にダメージを。
こんな感じ(;・∀・)
なので、2段階目の泡まみれになったら、何はともあれ連打で解除。

後、心配された?【ずぶ濡れ】ですが
ガノトトスと同じくブレスのみ。
つまり、ずぶ濡れ耐性は必須ではない、と。

タマミツネが出す泡には2種類あって、白い泡は【泡まみれ】状態になってダメージを受ける。
上のSSに見える青い泡は【武技Pを少し回復される】ハンターにとっては有効なもの。
ただし、ダメージは受けますから、積極的に当たることはそうはないかと。

それから、タマミツネ装備にも少し触れてました。
胴は【火傷耐性】が付くとのこと。
1部武器には、泡による継続回復(少量)が付くらしい。
Ver  6.2のディノバルド向けの装備とのこと。
タマミツネに付いては、現状このくらい。
ずぶ濡れ必須ではないのは朗報、特攻武器種がビミョーなのは…(;・∀・)

ただ、テストプレイを見てる限りにおいては、相当動き回るので、重い武器大剣やガンスは(特攻武器種ではないけど)相性が悪そう。
もちろん、慣れたらそうでもないかもだけど。
ルークの打撃力は武技発動してないとはいえ
この程度。
武技発動して、フルチャージでブッパしても圧倒的な効果は期待できなさそう…
(計算上50000x4=20万程度…)

それよりも軽い双剣や操虫棍のが、避けやすいこともあり有効なのでは?
雷操虫棍といえば、蜂と思われがちやけど、長い全長を持つタマミツネに対しては、4倍バフを持つライゼ蟲が武技発動して、アタマから尻尾まで4倍猟虫を貫通させたらかなりのダメージを与えられるのではないか、と。
2段階目の泡まみれ状態になっても、猟虫なら飛ばせるのでは?と期待~


他の情報としては…
進化装備は、またガチャのみ…(;・∀・)
カーニバルと絡めたコラボ。
武器は太刀で、真骨頂タイプ。
つまり、+値を稼がないとゴミ…もといっ、真の性能は出せないwww

そして、ジューンブライド2017。
花束はライボ。
キャンドル?は双剣で。
この双剣、斬撃と同時に火の玉を飛ばすので、遠距離攻撃も可能とのこと。

「斬撃と同時に、ババババババッと火の玉がwww」
って言ってる岡野Dの嬉しそうな顔が印象的www
こんなん見たら、使いたくなるやろwww

さて、こんなワタシが団長なぞやってる、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細はこちらの記事を見てねん〜↓

0コメント

  • 1000 / 1000

ひと狩り行こうぜっ!!

楽しくなけりゃモンハンやないっ!!