ライゼクス Vs 双夢裂剣(マルチやけど)

こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。

とりあえず、剣士装備は集まった(ガンナーは胴がまだ)んやけど。
結晶の☆3率がハンパないwww
素材も集まらんし(;・∀・)

ともかく、今朝は【双夢裂剣】担いで行ってきました~

立ち回りは、ほぼ操虫棍・THEチェイサーと同じ。
腹下に潜り込んでの【超接近戦】

ただ、操虫棍とは回避距離やタイミング、もしくは回避中の無敵時間の差か…ワタシのPSの問題ってのが正解かも(;・∀・)…操虫棍より更に回避を丁寧にやらないと、かな~り喰らったwww

で、双夢裂剣の最大の特徴であるエネルギー弾。
こんな感じのダメージがあります。
悪くはないけど、高くもない(;・∀・)
ただ、鬼人化してようがしてまいが、威力が変わらないのはいい所?
しかも追尾性能は非常に高く、かつフィールド全体が射程距離。
武技による通常攻撃の倍率が2.5倍と高くないので、このエネルギー弾を中心に立ち回りを組み立てます。

つまり。
通常時は、武技Pが貯まると武技発動→エネルギー弾生成発射。
この際は、最大8個まで生成できるけど、そこまで貯めずに3〜4個貯まったら発射。
通常時は長押しで”斜め切り上げ”になるんやけど、この威力がかなりあるので、出来ればこの攻撃も当てつつエネルギー弾発射。

鬼人化時は、基本的に武技発動は控える。
攻撃はダメージを与える事も重要やけど、武技ポイントを貯めることを主眼で。
特に乱舞を当てると一気に貯まるので外さず当てることを心がける。

ただ、武技効果時間>鬼人化ゲージ維持時間なので、鬼人化前に武技発動、鬼人化中かつ武技効果時間終了で乱舞→武技発動→エネルギー弾当てつつ通常攻撃も当てて鬼人化ゲージを貯める→鬼人化・乱舞・武技ポイント貯まる〜が上手くいくと、ほぼ武技ループ状態。
実際はなかなか難しいけど、うまく立ちまわることで、かなり頻繁に武技発動は可能。

ただねぇ。
上で述べたように、回避がTHEチェイサーのが楽なのと、【狩力解放】した時の与ダメがハンパないので、持ってる人はチェイサーのが扱いやすいかも。

やはり、この双夢裂剣
クセ者だわwww
その分、使いこなせば楽しいしカッチョよくてスタイリッシュなんだけどねwww
更なる修行ががが(;・∀・)

ちなみに今回の動画はこちら↓


さて、そんなこんなで、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細はこちらの記事を見てねん〜↓

0コメント

  • 1000 / 1000

ひと狩り行こうぜっ!!

楽しくなけりゃモンハンやないっ!!