とは言え、16人討伐戦にて遭遇してるので、アレですが。
まぁ、強襲モンスターとして、リファインされてるやろうから、楽しみではあります。
初期の劇毒種みたく
”こんなん、どうやって討伐したらええねん???”
的な強さを個人的には所望www
が。
先日のMHXRニュースのテストプレイ?を見てると、あんまり期待できなさそう(;・∀・)
ま、まぁ、調整中とか言うてたんで、何とか当日までには強くなってて欲しいwww
で、ともかく強襲モンスターとしては初見なんで、立ち回りや対処法が確立されるまでは回復役が必要やと思うのな。
そして上記MHXRニュースでイチオシされてたのがクシャルダオラの片手剣。
鋼氷剣~
この武技『風翔【薄氷】』は、『柳緑の風』系の回復武技ですね。
重ねがけができて、状況によって10〜30回復が使い分けられるのな。
もちろん一度に保持できる最大武技ポイントの制限(HR274で111P)があって、30回復は10回程度しかかからないけど。
クールタイムは2sなんで、満タンの111Pあれば、1回目発動後すぐに2回目発動して20回復が続き。
効果時間の40sが終わるまでに、再度45P貯めて3回目の発動で30回復。
ただし30回復は数回で前の効果時間が切れるので40sは続きません。
実際にやってみると…
10回復(1回)→20回復(9回)→30回復(9回)→20回復(1回)→10回復(9回)
な回復になりました。
多分、これが1クールで570回復。
その後も、45P貯まると同時に発動してれば、うまくいけば狩猟中ずっと10〜20回復を掛け続けることが出来ると思われます。
プラスして『ヒールガーディアン【小】』でガードするたびに20回復。
ファミ通ニュースで言ってたように、なかなかな高性能…
ではあるのですが(;・∀・)
来ちゃったんですよ、アルゲンナイフの進化…
黒閃から煌閃へ(;・∀・)
一気に手持ち武器の中で最高攻撃力にwww
しかも、ぶっちぎりで(;・∀・)
まぁ、モノが片手剣なんで、実際の与ダメ自体は高くは無いんですけどね。
このアルゲンナイフの武技クールタイムは10sなんで武技ポイントが満タンなら、400回復→10s→400回復www
ん?
必要武技ポイントが63Pで、最大に持てる武技ポイントは111Pなのに?
そう、そこに煌閃で追加された新スキル『スピードハント【大】』が効いてくる!!
これは、必要武技ポイントが-20になるスキル。
つまり、武技発動に必要なポイントが63Pから
43Pにwww
つまり、鋼氷剣より少ないポイントで400回復出来る。
武技ポイントが満タンなら、クールタイム10sで2回連続で400回復。
鋼氷剣と同じペースで3回発動を1クールと考えれば400✕3=1200回復。
129Pで1200回復。
あちらは135Pで570回復。
圧倒的にアルゲンナイフ・煌閃の勝ちwww
手持ちの防具の組み合わせでも、防御力はどちらも同じ程度確保できる。
アルゲンナイフ・煌閃持ってる人は、鋼氷剣鍛える必要無し~
これ持ってシャガルマガラ狩りに行きましょうwww
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細はこちらの記事を見てねん~↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント