団でクシャルダオラを狩る~

こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。


もう既に小物扱い著しいクシャルダオラですが。
回復無しで行ったら、多少は緊張感持てるんじゃないか?ってことで、団で狩りに行きました~
レギオス虫では簡単なんで、敢えてコレで狩りに~
飛竜種なら3倍なんやけど、クシャルダオラは古龍種なんで2倍なんだよね(;・∀・)
ただ、双剣とは非常に相性のいい【回避性能】が付いてる。
これを、クリーガー胴のスキル【高速回避】と組み合わせると回避しまくりゃwww
ガードの出来ない双剣にとって、この2つのスキルは必須級。

攻撃力の足らない分はイベント腰の属性攻撃+80、エクス脚の気迫撃+140、イベント腕の挑戦者+100、そしてスキル【舞姫】で上乗せ。
気迫撃を活かすためにも、回避しまくってダメージを受けないことが大事。
回復無しやからね~
そうそう、レギオス腰の【破壊手当+250】は超有効なスキルなんやけど、使う武器によって結構部位破壊しにくいクシャルダオラには安定度が…

そして何より、このお団子は武技ループが非常にしやすい。
鬼人化すれば、攻撃力が倍増する双剣にとって、この能力は何より欲しいもん。
レア双剣が強いのは、攻撃力もあるけど、この武技ループがしやすいこと…持ってないけど(´;ω;`)
豪双剣も武技ループしやすいんやけど、現状、基礎攻撃力が低くて使い難い。
ええ加減に進化させてくれ!!

玉の数に余裕があるので、ここは攻撃力を上げるお守りではなくて、精霊の加護お守りをチョイス。
結構発動率が高いから重宝するんよね。


これで狩り始め~
他のメンツは、ノヴァ・メテオ・レギ虫。
回復無くても負ける要素がねぇwww

メテオがあるから円を使えば瞬殺なんやけど、それって『楽しい狩り』にならへん。
ウチの団的には、(時と場合によるけど)”速く狩りゃエエってもんちゃう”なんでね。
配信時には装備・素材を集めるために、なるべく速く狩りたいけど、揃ってくると狩り速度より楽しさ、ワンパンより自分のPSを鍛える・楽しむための狩り方法に自然と移行しますねぇ。
なので、ウチの最前線組は、強い装備を揃えてるのはもちろん、そこそこの装備でもPSで狩ってしまう強者揃い。

なんで強くて速いけど味気ない狩りじゃなくて、楽しい狩りをしたいアナタ、ウチへおいでなさいwww
新団員さん募集の要項はこちらの記事を~↓

ちょいと脱線www

双剣で回避主体で行く場合タゲはこちら。
いわゆるクシャルダオラの腰。
ここにタゲとって立ちまわると、攻撃も回避もしやすいです。
前方の胸?は、ちょいと危険が高い。

基本的にクシャルダオラの攻撃は避けやすいし、被ダメも高くはないけど、竜巻だけには注意。
竜巻が発生したら、外に広がっていくので、内側に入り込むんだけど…
段々竜巻の移動速度が上がるから速く内側に入りたいのはわかるけど…
発生直後は右のSSみたく、双竜巻の間隔が狭いので、『龍風圧無効』スキルがあるならともかく『風圧【大】無効』の場合は飛ばされて竜巻に巻き込まれる可能性があります。 なんで、2回転した左のSSあたりで中に飛び込むのが得策。
これ以上待つと、竜巻の移動速度が上がるから、コレまた巻き込まれる可能性が。

後は、攻撃上のポイントは、上で述べたように【武技ループ】
鬼人化したら武技発動。
鬼人化は20s、武技効果時間は10s。
武技効果時間が終わる=武技ポイントが貯まり始めるやから、この残り10sで出来れば乱舞を叩き込む。
すると一瞬で武技ポイントが貯まりますね。
そしたら、武技発動の繰り返しでループする。
そうすると、攻撃力の低さを充分に補える、と。

今回はちょいと被ダメが多かったけど、楽しく狩れました、と。

楽しくなけりゃモンハンや無いwww

0コメント

  • 1000 / 1000

ひと狩り行こうぜっ!!

楽しくなけりゃモンハンやないっ!!