月陽系の武器で不遇をかこってたアルテヴェロてすが。
ここに来て☆6進化、かつ、覇玉化+秘技(これは役立たずwww)へと。
倍率等は変わらず、基礎攻撃力の底上げとスキル追加。
倍率は変わらんとは言え、武技名の変化と同時に内容も変更。
全体回復+200を新装備。
かつ、スキルで自己回復も付いたので、パーティ&自己のサバイバビリティも相当上がってますwww
んまぁ、自バフが古龍種以外は3倍と平均値ではあるけど、タメ時間が1/3(タメ速度3倍)と組み合わさって、実際の火力は相当高いwww
かつ、弓極30%も付いてるから、超適性距離で立ち回れば、さらにさらに火力がwww
ただし、通常弓から覇玉弓へと変わったので、若干の立ち回りの変化が。
少し使ってみて、こんな立ち回りがエエんちゃうか〜的なことを。
とりあえずは、こんな装備で試してみました。
ピンポイントで部位が狙える弓やから、PB/AB装備でダメージを稼ぐ装備。
問題?は、曲射と天射のバランスをどうするか?を考えた立ち回り。
あくまでも使い始めたばかりなんで、1例として。
立ち回り その1
曲射8発(武技溜まる)
↓
剛射8発(弓聖化準備完了)
↓
武技
↓
弓聖化
↓
距離とか関係なく曲射連発
↓
弓聖化時間中に武技のタメ速度3倍効果で、天射ストック上限の9発まで溜められる
↓
再度曲射8発
↓
剛射8発
↓
弓聖化
↓
武技効果時間中に天射9発撃てる(天射適性距離を測ってると9発は無理ゲーやから、1発のダメージを取るか、数を取るか)
最初の弓聖化で天射のストックを貯めきって、次の天射で全開する立ち回り。
もうひとつは、弓聖化中に【曲射✕6→天射✕6】が撃てるんで
曲射8発(武技溜まる)
↓
剛射8発(弓聖化準備完了)
↓
武技
↓
弓聖化
↓
距離とか関係なく曲射6連発
↓
天射6発
↓
ちょうどここで効果時間切れる
↓
リフレイン
ただし、こっちの方法は、武技+弓聖化中に距離合わせるのは不可能〜
とにかく回数撃つ方法。
んで、天射の適性距離と非適性距離での与ダメの差はこのくらい。
ちなみに【武技効果時間】>【弓聖化時間】やから、発動は【武技→弓聖化】の順番。
この順番に発動したら、両方の効果時間がほぼ同時に終わります〜
あくまでも立ち回りの1例であって、状況・装備・モンスターによって、そこは臨機応変にwww
しかし、このアルテヴェロ、☆6になって回復系が付いたから、パーティと自分のサバイバビリティが激上がりしたんじゃないかな?
今までは、悲しくも結構蹴られる弓やったけど、☆6化したら逆に呼ばれる弓になったんじゃ…
てなわけで
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん〜↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント