忌むべき者の狂乱立ち回り

こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。

無い…
ネタが無いっ!!
仕方ないから、ちょいと古いネタになるかもやけど、モル太刀
忌むべき者の狂乱の立ち回りについて書こう。

もうね【太刀特効】のクエストって…
バアル・鬼神刀・真リベリオン辺りが猛威をふるってて(それだけの性能があるからやけど)他の太刀が入り込む隙間が…(;・∀・)
そういう状況でも、なんとか食い込める太刀の1つがこのモル太刀かと。

それは、倍率武技+気刃連斬の破壊力では無く、倍率武技と同時に発射する黒槍の破壊力に依存してますねぇ。
この黒槍、多段ヒット可能なのが強い。
アカムトルムのようなデカい敵であればあるほど多段しやすい=破壊力がデカい。
対して気刃連斬によるダメージは平均的。
基礎攻撃力が高い分で低倍率を補填してますが、それなりだ…

んじゃ、どういう立ち回りをすれば良いかというと、まずは装備。
例えば、対アカムの場合の1例。
まずは火力面では、PB/ABの装備。
これは火力盛りする時には必須。
咆哮は超のため防げないので高耳は無し。
足元への溶岩爆発等に備えての高速回避。
ナズッチ笛(武技で毒にする効果)との組み合わせで追い打ち。
防御面では盾のない太刀やから、精霊達の防護&精霊の加護。

相手によっては、もしくは立ち回りに自信があれば
超火力盛りでwww
胴と脚を火力盛り装備に変えて、腰には武技師&ブースター。高耳は秘技で。
装備できる秘技は、私の手持ちでもコレだけあるから、装備&状況に合わせて変更。

実際の立ち回りは、武技による黒槍ダメージを中心に組み立てます。
まずは浪速友あれ赤井英和…なにはともあれ赤ゲージに持っていきます。
これ、覇玉太刀ならいなしがあるから簡単なんやけどな〜
モル太刀覇玉化(○ `人´ ○) タノンマスー!
赤ゲージまで持っていったら気刃連斬で武技溜め。
そう、気刃連斬はダメージを与えるためというよりも武技溜めの為に使用(例外あり)。
武技が溜まったら即発動して黒槍を…
じゃなくて。
火傷にゃならん限り武技Pは減らないので、引き続き上限まで武技Pを溜めつつタイミングを待ちます。
タイミングというのは、パーティにバフ役がいる場合はバフ待ち。
バフが掛かるまでは、赤ゲージを維持しつつ有利な位置取り(基本的にはモンスターの前後)しつつ攻撃。
バフがかかったら武技発動して黒槍を発射。
これで効率的にダメージを与えられます。
黒槍発射後は、気刃連斬で追加ダメージを与えつつ…ただし、これは補助なんでゲージが尽きるまで出すのは不可。
ゲージに余裕を持ってコンボを当て、ゲージ回復させます。
ゲージ回復したら、気刃連斬で武技溜め。
最低、次の武技を出せるまで、出来れば上限いっぱいまで溜めます。

例えば、アカムの場合は、基本に忠実に。
撃つタイミングは、基本的にはバフがかかった時。
2頭のドボルの場合、回転始めたときにきっちり黒槍を当てるとコケます。
コケたら近寄って気刃連斬で追加ダメージ。
途中でコンボを当ててゲージ回復。
その後に再度気刃連斬で武技溜めして、2回目のグルグルに備えます。
以下繰り返し。
パーティメンツにもよるけど、だいたい2回コカせたら、あとは武技溜まったら発動で倒せますから。
アピポスみたいに小さなモンスターの場合、黒槍が当たりにくいor当たっても多段し難いので注意。
遠くから撃つと何故か全弾外れることが多いから、撃つなら至近距離、かつ、3発とも当たりやすい側面から。
それでも、デカいモンスターに比べて黒槍によるダメージを与えにくいので、気刃連斬によるダメージを多めにするよう意識する、と。

こういう感じで装備&立ち回りをすれば、バアル・鬼神刀・真リベリオンには及ばんけど、相当な火力で戦えると思います。
高火力ガチャ無いからって凹まずに、手持ちで何とかなるときも多いから…
(,,゚Д゚) ガンガレ!


さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん~

0コメント

  • 1000 / 1000

ひと狩り行こうぜっ!!

楽しくなけりゃモンハンやないっ!!