モル太刀とモル蟲(ちょと追記有り)

こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。

みんな、モルドムントとは戦ってますか?
うまい具合に本日中に全装備が揃ったので…
特に気になった
モル太刀とモル蟲を試してみました。
まぁ、まだLv1なんだけどね。

武技は戦獄蟲みたく矢を放つんだけど。
違うところは
☆自バフがある。
☆矢の数が違う(戦獄7本、モル太刀・モル蟲3本)。
☆自身のHPが低いほど矢の威力が増す。
☆矢には自分を回復させる機能がある。

この回復が気になったんやけど…
【1ヒットで20回復】
って、なんじゃそれ〜やったんやけど。
説明をよく見ると…
【多段ヒットする3本の〜】
多段ヒット?
これは、ひょっとして…

で、試してみました。
40回復、つまり、2段ヒットしてるわけですね。
うまく当てたら結構回復する〜
100回復なら、5ヒットですね。

長いモンスなら〜と思って亜グナで試してみたら(こちらはモル蟲)
ちょいわかりにくいけど120回復=6ヒットしてます。
もしも、3本とも6ヒットすれば、360回復です。
これはデカい。
ちょいと武技が重いけど、武技LvMAXにしたら、かなり良いかも。

あと、太刀と操虫棍の武技の差は…
太刀は効果時間終わりに即発動可能なのに対して、操虫棍は効果が終わってから次回発動まで、少し時間がかかるということ。
太刀の場合、武技ボタンの色が戻るんと、CTは同じ。
つまりは
武技Pさえあれば、効果時間終わりに再発動が可能。
あとは効果時間中にCTが終わるんで、効果がかかったまま、次の武技発動のため、武技Pを回収可能、と。
それはかなりのアドバンテージ。

そして操虫棍は
効果時間終了が、ボタンの半分くらい。
つまり、その時点で武技発動できる武技Pがあっても、ボタンの色が戻るまで、発動は不可。
【追記:ここから】
CTは、武技効果時間終了後15sとのこと。
狩り友さんに、教えてもらったwww
にっしー、おおきに!!
【追記:ここまで】

この辺の違いが、立ち回りの差になるのかと。
どっちにしろ、なかなか使えそうな操虫棍と太刀でした。
火力もあるんで、鍛えるのが正解www


さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん〜↓

0コメント

  • 1000 / 1000

ひと狩り行こうぜっ!!

楽しくなけりゃモンハンやないっ!!