テオの武技書クエの対策?を考えてみますた。
対策っても、特効武器種はわかってるし、弱点属性も(Bossの)わかってるし。
ただ、いっつも苦労する2ndステージの属性は何かな〜と。
で、調べてて気づいたんだけど(いや、もっと前に気づくやろ?ってツッコミは無しwww)。
峰爆種までの構成が
1stステージと3rdステージ(boss)の弱点属性が、武技書モンスターと同じ。
2ndステージが武技書モンスターの弱点属性と同じ属性のモンスター。
SSの様に峰爆武技書の場合は
【1stステージ&3rdステージ】
↓
弱点属性が土属性(峰爆種の属性)
【2ndステージ】
↓
弱点属性が氷属性(峰爆種の弱点属性と同じ)
なんだけど。
このパターンがラージャンから変わってます
1stステージと3rdステージ(boss)の弱点属性が、武技書モンスターと同じ。
↑ここは同じ
2ndステージが武技書モンスターの属性が弱点属性になる属性を持つモンスター。
↑ここが変わってる
SSの様にラージャン武技書の場合は
【1stステージ&3rdステージ】
↓
弱点属性が雷属性(ラージャンの属性)
【2ndステージ】
↓
弱点属性が水属性(ラージャンの属性が弱点属性になる属性を持つモンスター)
つまり、このテオ武技書クエの相手モンスターの構成は…
1stステージ&3rdステージ(Boss)
モンスター属性・氷属性/弱点属性・火属性
2ndステージ
モンスター属性・土属性/弱点属性・氷属性
(弱点属性がテオの火属性となる氷属性が弱点やから、それは土属性モンスター)
と予想。
さすがにモンスターそのモノまではわからないけどね〜
武技書クエって、結構2ndステージで苦労するから、2ndステージに特化した武器を見繕っておけるかな〜
まぁ、とりあえずワタシは、Boss用に火属性特効武器を…と思って
覇玉やし、この学園チャアクにしようかな?って思って。
慣れてないから、立ち回り等を狩り友さんに聞いてたら…
『アレ持ってるやろ???』
って事で…
新・学園片手にする事に。
ただし、【攻】でも【防】でもなく、【癒】なんやけどな〜って言うと
『最近の武技書クエモンスターは、高攻撃力なモンスターばっかしやから、【癒】は十二分に役立つやろ〜』
って事で。
確かに、検証では200回復の粉塵が、【おまけ術】スキルにより、最大27回(デフォは9個)使えたし。
平均して15〜16個使えるんで、確かにアリやな〜と。
まぁ、自バフのみで、他のメンバーへのバフが無いのがちょとキツいかもではあるけど。
とりま、この【癒・煉獄刃ロスチャイルドIV】で行ってみようかな〜と思いまするwww
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん~↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント