ナズチ笛 / ウラナイオカリナ

こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。

先日は対テオ戦の火力について考えたんやけど
今回はサポート役の狩猟笛についてを。

最近のサポート役狩猟笛といえば、天笛と決まってるようなもんやけど…
天笛の弱点は"技玉が重い"ことで、今回のテオみたく(多分)火傷耐性必須の場合は、担ぐのが不可能です。

で。
今回の場合、天笛の位置を占めるのが
デレクII。
ただし、武技による回復が無いため高火力なテオに対するのは少し不安かも(被ダメ25%減は強力やけど)。
その分、バフが強力やけど。

バフが強力といえば
ティガ笛。
天笛には及ばずとも、攻撃力を20%上げる旋律。
しかも、武技は回復&バフ。
その上、必要武技Pも天笛並の36P(武技LvMAX時)。
旋律に回復乗れば、水属性版天笛なんですけどね。

回復系の笛は
もしも、持ってるなら以前のイベント笛(やったっけ?)の貝殻ことウネリシェルン。
残念ながらテオは古龍種なんで、武技回復は400ではなく150だけど。
そして、なんと言っても旋律維持が異様に簡単〜
かつ、火傷耐性+50%が付いてるのと、技玉が軽い。
武技効果時間が30sってのは、ダメージ軽減効果が続くという点では有効やけど、武技回復が30s毎って点では回復量の少なさから欠点に。

そして本命
ナズチ笛のウラナイオカリナ。
バフは無いものの、回復とダメージ軽減効果のバランスが良いですね。
武技のCTは17s。
つまり、武技Pさえあれば、17s毎に300回復可能ってわけ。
かつ、大ダメージもついでに。
追加の毒効果は回数制限があるとは思うけど。
このウラナイオカリナは、上のウネリシェルンと同じくらい旋律維持が簡単。
旋律開始後、【叩く→柄殴り】コンボを続けてるだけで、十分に維持が可能です。

また、旋律0から満タンまでは
【叩く→叩く→柄殴り】コンボ→4セット
【叩く→柄殴り】コンボ→5セット
で溜まります。
もしも、柄殴りを連続で入れられれば、ほぼ枯渇してる状態からも満タンにすることも不可能ではない〜

もしも、パーティの火力&防御力のステが高ければデレクIIかティガ笛、火力不足で長期戦になりそうだったり防御力に不安のある時はウラナイオカリナかウネリシェルンかなぁ。
テオは基本的にアタマ破壊出来るまでは【火傷耐性必須】やから、水属性以外の笛を担ぐのはほぼ不可能ではないかと。


さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん〜↓

0コメント

  • 1000 / 1000

ひと狩り行こうぜっ!!

楽しくなけりゃモンハンやないっ!!