今日は、サポート武器の紹介です。
つかね。
今回のオオナズチ、火力武器が主役やと思うてる人も多いかもやけど。
いや、確かに主役の1つではあるんやけど…
サポート武器が脇役ではありませぬ。
サポート武器も主役なんよ。
ってのは、サポート(回復 or バフ回復)さえしっかりしてたら、基本、弱特な武器なら何でも大丈夫。
ガチャと強襲武器の違いは、狩りにかかる時間のみ。
逆に言えば、サポート役がアレやったら、火力武器は限定されてまう。
って事で。
まずは、鉄板中の鉄板
天笛ですな。
ただし、技玉の重さから、毒耐性は積めないので、毒をかわすか(ほぼ不可能ぢゃ)、強力な回復で失った体力を補填する必要があります。
そのためには旋律を切らさない腕が必要。
安定しないなら、回復2枚構成もあり。
天笛2か、次から紹介する笛との組み合わせも良し。
次に紹介するのは
ラージャン笛。
バフ率と武技の軽さは天笛に劣るけど、回復は300、その上、パーティーの武技Pを10P回復するのは強い。
殴りによる旋律ゲージのたまり具合も良し。
毒耐性も積めるし、通常は天笛より防御力も盛れるから、笛に自信の無い人はこちらのがいいかも。
あと、スキルでダメージを受けたときに時折旋律ゲージが50%回復するオマケ付き。
こいつも、同じ猿笛、もしくは他の笛とペア組んだら、ほぼ死ぬことは無し。
最後はコレ
進化オウガ笛。
☆4か〜!!って思う人も多いかもやけど。
こいつ、旋律維持が異様に簡単。
旋律ゲージがゼロから
【通常殴り】→【柄殴り】
のコンボを4回で、旋律ゲージ満たんに。
つまり、旋律維持がしやすく、万が一、旋律切らしても瞬時に再度演奏可能。
しかも、30づつの回復やから、これまた、よっぽど猪突猛進なメンバーがいない限り大丈夫。
ただ、バフが無いから長期戦になるけど。
あとは、メンバーに毒耐性の無い人がいても、かなりの頻度で毒消しが可能です。
正直、回復だけに限ったら、天笛よりも猿笛よりも上かもしれないwww
以上、この3つの強襲笛を担げば、火力は弱点特効なら何でもイケるしwww
最初は回復2で、慣れたら1人でも十分にこなせますよ〜
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん〜↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント