この2つ。
雷帝蟲とゼクス蟲です。
(キリン蟲ってのもあるけど、まあま、論外www)
性格は少し違って、より攻撃的なんが【ゼクス蟲】、防御的なんが【雷帝蟲】かな?
基礎攻撃力は雷帝蟲のが上なんだけど…
ゼクス蟲は、武技倍率が4倍、かつ、猟虫のスタミナが4つ。
実際に武技を発動して、猟虫攻撃を4発当てたときの与ダメはなかなかにエグいもんがあります。
その点、雷帝蟲は3倍/3発なんで、少し控えめ。
しかしながら、雷帝蟲、武技発動したら【2発被弾まで無敵】という必殺技が。
これは、単に被ダメ河抑えられて、乙ることが少ないという消極的な?武技ではなく。
通常の操虫棍の場合、通常攻撃の後半が大ダメージを与えられる攻撃になってるんやけど。
そこまでコンボを入れるには、結構な時間がかかって、途中でモンスの攻撃を食らって、または攻撃を避けるために、コンボ完遂がなかなか難しい。
けれど、この2発ち被弾まで無敵という武技なら、かなりの確率でコンボの最後まで叩き込めたりする、と。
結果的に多くのダメージを与えることができますねぇ。
実際に
ゼクス蟲と
雷帝蟲でタマミツネとやってみても、それほど差が出るわけでなし。
安定度は、やはり、無敵アリの雷帝蟲かなぁ。
タマミツネ程度では、ゼクス蟲のが有利やけど、相手が強くなればなるほど雷帝蟲のが安定して戦えるんじゃないかと。
ゼクス蟲より武技倍率が低いし〜ってことでまだ雷帝蟲を強化してない人は、是非とも鍛えておくことをオススメしますwww
両方で戦ってみた動画はこちら↓
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん〜↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント