雷帝種の特効に双剣が無いから、全くアレやったのな。
なんたって弱点属性になる雷古龍ってキリン・雷帝だけやん。
やのに特効にならへんねやったら【古龍に対して4.5倍】って意味ないがなwww
んでもって、キリンもライゼクスもチェイサーで余裕で狩れるし〜って。
まぁ、本日、遊びでライゼクス相手にカウロ担いでみたのな。
で、いろいろとやってるうちに…
『あれ?
この武技中は乱舞し放題ってのは、思ったより使えるんでわ?』
と思いまして。
まず、覇玉化したことで、鬼人化したら鬼練弾が撃てるようになって、ゲージ河貯まった後の"真鬼人化"は、かなり火力が上がってる。
で、真鬼人化ゲージ?を貯めるための鬼練弾、鬼人化ゲージがある時しか撃てないので、チャンスがあっても乱舞できない…んだよね、他の双剣ほとんどは。
(例外あり)
でも、武技発動したら、鬼練弾撃ちながら乱舞も出来るwww
ただ、鬼人化での乱舞は、それほど威力がないんだけど…
これが、真鬼人化乱舞では、かなりの火力が出せるようになってて。
かつ、武技発動したら、乱舞し放題www
しかもしかも、☆5覇玉カウロは50Pで武技が撃てる…HR364なら武技の最大は122P…から、武技の2連発河可能〜
って事は…
武技発動→鬼人化→【鬼練弾→乱舞】3セット→ゲージ半分まで貯める→武技発動→真鬼人化→乱舞し放題
なコンボが組める。
これがうまく決まると
ライゼクスの体力を半分削ることも可能〜
つまり、カウロが弱いって思ってたのは、ちゃんとした運用をしてなかったから〜
そして、カウロは☆6への進化も用意されてるんだけど
技玉河重くなるのはともかく、武技が重くなるのがなぁ。
基礎攻撃力は上がるけど、倍率も大して変わらんし。
ただ、狩り友さんが☆6カウロを運用してて
真鬼人化乱舞のフィニッシュダメージが、これだけ変わるんだよなぁ。
他の狩り友さんにも、☆6での運用方法とか教わって、ちょいと☆6への進化にも興味がwww
ただ、iOSみたく進んだら戻れへんからなぁ…(;・∀・)
上のSS分じゃないけど、カウロでのライゼクス狩りはこちら↓
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん〜↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント