こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。
マンスリーにも指定されてる2頭狩猟。
今回は"リオレウス希少種"と"アグナコトル"です。
でもって、レアアクセル…黒夜閃斧のオーラダッシュが破壊力抜群で猛威をふるってるわけですが。
対アグナコトルは、スタンは必要ないため、尻尾タゲでアタマから突進すればいいんですが。
問題はレウス希少種。
まあま、基本は空中ドリルでの攻撃になると思うんですが。
サポートしてくれてるハンマーさんや、笛さんがうまい場合、スタンを取ってくれるわけですよ。
そうしたら、アグナコトルと同じように引っ掛けが使える…使えるんですが。
スタンには2方向あって。
アタマが右向きと左向き。
見た目は同じで、ただ逆になってるだけ…と、思いがちやけど、こと、引っ掛けする点においては、少し違うんですよwww
まず
アタマ側から見て、レウスが左を向いて(レウスとしては右向いて)スタンしてる場合。
この場合、有効なのは…
☆彡尻尾タゲ
☆彡アタマ側(左肩あたり)からの突進
で、胴体は突き抜けるんだけど、ジタバタしてる脚に引っ掛かって、相当削れます。
でもでも
逆に、アタマ側から見てレウスが右向いて(レウスとしては左向いて)スタンしてる場合。
上の左向きと同様
☆彡尻尾タゲ
☆彡アタマ側(右肩あたり)から突進
すると、何故か脚に引っかからずに、尻尾までいってグルグルwww
もちろん、それなりのダメージは与えられるんだけど、イマイチ。
では、この形でスタンされた場合には、どうすれば良いか?
こうです。
まずはタゲは尻尾ではなく"アタマ"
突進開始位置は、赤点のところ。
背中側…翼と背中の間。
こうすると、引っ掛かって大ダメージが。
ただ、突進開始位置が、少しお尻側にズレると、高確率で尻尾切断が起こります。
まぁ、それも悪くないけど、与ダメ的にはイマイチなんで
"アタマタゲの背中から突進"
が有効です。
この右向いてスタンするか、左向くか?は、ハンマーさん・笛さんが、どちらから叩いてスタンさせるかでコントロールできるそうですが。
なかなか厳しいかも。
プロハンマーンでないとなぁ。
なんで。
火力(黒夜閃斧)が、どちらにスタンしてもいいように、レウスの右側面(アタマ方向から向かって左側)で立ち回り、スタンの方向を見て、アタマ側に回るか?尻尾(背中)側に回るか?判断するってのが現実的かな?
これ、バッチリ決まると、相当削れるので、なかなか強敵なレウス希少種を倒すには有効な手段やと思いますよwww
最初に書いたように、対レウスは、基本的には空中ドリルで削っていくんやけど。
サポート役のスタンが期待できるのなら、あえて空中ドリルの為の武技発動は控えて、スタンしてくれた時、間髪入れずに武技発動出来るようにしておくのが、サクサク狩るには必要かもしれません。
もちろん、なかなかスタン出来ない時には、空中ドリル連発のがイイけど。
そこは、サポート役の方と相談して挑みましょう〜
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく!行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん~↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント