雷帝 Vs. ブロンズマッハ

こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。


雷帝配信に合わせて?
実装された弱点特効武器の土アクセル
ブロンズマッハ。

なのに、何か雷帝には相性悪いとか言われてますけど。

んたこと無いwww
もうね、使い方1つ。
まぁ、それは他の武器にも言えることなんだけど。

ポイントは…
☆彡砲撃ダッシュは、基本的に近づくためだけに使う。
もちろん、そのまま攻撃できると判断すれば攻撃、さらには追撃コンボを叩き込めばいいんだけど。
覇玉ガンスのシールドランとは違い、アクセルの砲撃ダッシュはガード判定がありません。
のんべんだらりと近づいていったら、雷帝の攻撃を喰らう可能性が高い。
なんで、砲撃ダッシュは近づくために使って、雷帝近くでキャンセル、攻撃機会を伺います。

☆彡ヤバくなったら砲撃離脱。
その為にも、アクセルゲージを極力空にしないこと。
ガードの無いアクセルやから、無敵時間のある砲撃離脱で危険回避します。
ある意味、雷帝が竿だったら、かなりの頻度で近距離に喰らう攻撃がくるので、砲撃離脱するのが安全。
なので、アクセルゲージは残しておくよう。

☆彡基本の立ち回りは通常斬り。
跳んだり跳ねたりな派手な動きが注目されるアクセルアックスですが、やっぱり基本は通常斬り。
アクセルゲージも貯まるし、武技ポイントも結構貯まる。
他のモンスターハンターと同じく、2回斬ったらコロリン回避。
ただし、イケる隙があれば、アクセルゲージ回収量の多い3発目も入れる。
原種と違い、前方への攻撃が多く、前方落雷の攻撃判定範囲が狭いのか、多少サイドに居てても喰らうことが少ないから、結構通常斬りは入ります。
まぁ、基本的には半分より後ろからの攻撃やけど。

☆彡吹っ飛んだときは大技のチャンス。
この時は原種よりも隙が多く感じますね〜
特に吹っ飛んで帯電解除されたら、かなりのチャンス。
吹っ飛んだと同時にバースト斬りに入れば、かなりの確率で最後まで入ります。
それは、バースト斬りに入ればSA状態になるので、雷帝の攻撃を無視して叩き込めるから。
SAは無敵とは違うから、ダメージは受けますけどねwww


で、いったいこのブロンズマッハの攻撃でどのくらいの与ダメがあるかというと…
通常攻撃は置いといて。

まずは空中ドリル。
武技発動+バフが効いてますが
10万ダメージ✕4で、40万ダメージくらい。

そして、バースト斬り。
同じく、武技発動+バフあり
1発目は爆炎でわかりにくくて、バーストの初撃は外してるけどwww
当たるとこのくらい。
つまり、全弾入れると、70万ダメージ↑を与えられます。

そして、1回の武技時間で、両方を叩き込むのは可能やから、ちゃんと入れば1回の武技効果時間内で100万ダメージ↑は十分。
(バフ有り前提…かな?)

さすがに、覇玉ガンスのダメージには負けるかもやけど、ちゃんと使えばかなりのダメージを雷帝に与えられるから(ガンスみたいなCTも無いし)、持ってる人は使ってみればいかが?

アクセルアックスはキリン系には相性が悪いって先入観は捨てても良いかもwww
弱点特効武器なんやから、ちゃんと扱えば、ちゃんとダメージが出ますよwww

今回の動画はこちら↓



さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん~↓

0コメント

  • 1000 / 1000

ひと狩り行こうぜっ!!

楽しくなけりゃモンハンやないっ!!