今回のアップデート似て、ガンランスが覇玉化(1部のガンスのみ)しました。
新規ガチャガンスが2種、既存のガチャガンスが2種。
そのうちの1つ
狂咆ノ戦獄銃槍を所持してたので、早速覇玉化www
【弐天】から【参天】へ。
この上に【肆天】という☆6武器にも進化できるんだけど、雷帝と次の2頭の玉が必要なんで、ちょい先に。
実際、戦獄ガンスの覇玉化は、☆6になってからと思ってたんで、これは嬉しい誤算。
早速、使ってみた感想を。
っても、既にトライアルクエストにて体験は出来るんだけど。
あれ、あまりに強いしね。
なにより、手元にない武器を使っても~
てなわけで。
仮想雷帝ってことで、キリン原種とやってみました。
装備はこれ。
キリン相手なんで感電は100%。
そして、竜薙砲(竜撃砲)のヒット数が総ダメージは変わらないまま、4発→2発になって、1発のダメージが倍に増えたので"会心共鳴化"スキルを。
で。
何度かやってみて…
新規の3つのポイント【竜薙砲】【シールドラン】【フルバースト強化弾】の中で、1番のポイントは…
【シールドラン】です。
間違いない!!!
【シールドラン】の効果は…
☆彡ガード判定が出たまま突進できる。
☆彡突進中にモンスの攻撃を受けると自動的にガードを行い
かつ、竜撃砲強化弾を1発装填します。
☆彡攻撃を受けないまま、モンスに到達すると
即砲撃コンボで2発装填します。
つまり、シールドランを行うことによって、ほぼ確実に1発か2発装填できるってこと。
この装填が竜薙砲はもちろん、フルバーストにも影響して火力を影響するからです。
というのも。
覇玉ガンスの特徴その3の【フルバースト強化弾】
通常のフルバーストより、強化弾になった弾を使ったフルバーストは、攻撃力1.5倍。
ノーマル状態では大したことが無いと思うかもですが、武技発動時のフルバースト強化弾ならかなり変わります。
で。
このフルバースト強化弾。
装填のたびに一定確率で発生します。
新規装填弾が強化弾になることもあり、フル装填時はさらに装填動作をすることで既に装填してある弾が強化弾に変わります。
そして、竜薙砲を撃った際、強化弾1発につき3Pの武技Pが還ってきます(最大15P)。
通常弾を強化弾にする事で、いろんな特典?があるわけで、装填動作が大事になる、と。
で、この装填動作、今までは武器出し攻撃が1番速かったんですが…
シールドランを行うことで、武器出し攻撃より速く行えます。
このシールドラン、どの位置からでも出せるし…つまり、モンスと重なってる地点からでも出せる…ゲージ等による回数制限もありません。
至近距離からシールドランをした場合。
攻撃を受けると、自動ガード&装填1発。
攻撃を受けないと、即砲撃コンボで2発装填。
武器出し攻撃なら、1発目はそこそこ速いけど、2発目は時間がかかります。
しかし、シールドランなら、武器出し攻撃1発目の時間で2発装填も可能。
つまり、シールドランを行うことで、装填数が飛躍的に増える。
それはフルバースト強化弾になる確率が高くなり、もちろん竜薙砲もフルチャージで撃ちやすくなる。
もうね、移動は全てシールドランでいいんじゃないの?くらいの便利なモン。
そして竜薙砲。
ボタン長押しでゲージが出て、そのゲージが満タンになるまでに指を攻撃ボタンから離すとキャンセル。
そのキャンセル可能なんは、とても良い。 良いけど、撃つとなると、そこからグルッと1周してから発射なんで、迅速砲スキルより発射までの時間がかかるようになったんじゃないの?って疑惑が…(;・∀・)
キリンの場合、グルッとしてる間に攻撃喰らったり(;・∀・)
ただ、この竜薙砲は、竜撃砲と違ってモンスが動いてもかなり追尾してくれるみたいやし、攻撃範囲自体広くなってる気ぃがするんで…
一長一短かなぁ。
今のとこ、長所のが大きいかな?
まず、見た目のアクションはカッチョええwww
で、キリン自体は、竜薙砲3発で退治www
ともかく、覇玉化したガンランスは、竜薙砲ではなく、シールドランにて生まれ変わったって話ですwww
この動画はこちら↓
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細は、こちらの記事を見てねん〜↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント