こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。
ずっとお蔵入りにしてたしてたアルゲンエッジ。
次のVerUPにて覇玉化するってことで、倉庫から引っ張り出してきて。
そこへ向けて、強化からの、黒閃への進化までやってみました。
使い慣れておいて、使い勝手や良い点・悪い点等把握しとかんとね〜
黒閃化すると、大元のアルゲンエッジに比べて…
☆攻撃力が上がる
☆スキルに武技ダメージUPが付く
ことで、大幅に与ダメが増えたと思われます。
実際に試し斬りしてみました~
火力盛り装備(飛竜キラー +150)と、お得意のパツブレ装備で、ディ亜に行ってみました。
結果は、上記SSの通り。
ディ亜の状態も同じで武技を撃ってみると、当たり前ですがパツブレ装備のが与ダメが高い…高いんだけど。
このアルゲンエッジの武技"崩撃"は、クールタイムが60sと竜撃砲と同じで。
かつ、竜撃砲ほどの威力は無い。
ただし、ある程度のスタン値を与えることが出来る。
がしかし、倍率武技ではないので、武技後の追撃が弱い。
と、ちょいと火力に問題がwww
これが、覇玉化すると
ガードに相当する"いなし斬り"はともかく、"気刃乱れ斬り"で火力を出すことになるやろうけど。
ここも倍率武技をもつ太刀に比べると非力なのは当然ながら、どの程度の火力を出せるかで使い勝手が大きく変わるような気がします。
黒閃に比べると、覇玉化した煌閃は…
☆さらに攻撃力が上がる
☆武技ダメージ増加率が増える
☆もう1つスキルが付く
このもう"1つのスキル"は不明やけど、これが何になるかによって、これまた使い勝手や戦略が変わるからなぁ。
楽しみでもあり、不安でもあるwww
そのVerUPは、ついに明日~
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細はこちらの記事を見てねん~↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント