こんにちわ、モンスターハンターエクスプロア内のOZ狩猟団・団長なんぞやっとる【いえっさ】です。
Twitterは @hibiki_mhxr です。
朝ねぇ、団員さんが
『"回避距離【中】"って、スゲー距離出るね』
と。
"回避距離【中】"は持ってて
普通に使ってたんやけど、あまり気にした事は無かったから(無いのと比較ね)、ちょいと比べてみました~
まず棍で。
←のSSが回避距離有り。
→のSSは回避距離無し。
全然違う~
そして双剣。
うん、違うねぇ。
もちろん←のSSが回避距離有り。
草のこっち側まで移動してます。
→のSSは回避距離無し。
草の手前までしか移動してない。
大した差がないとお考えの紳士淑女の皆さん。
このちょいとした差が、大きな差になるのよ~
モンスターの攻撃範囲ギリギリ外から、1コロリンでこちらの攻撃範囲に入ることも出来る。
逆にこちらのリーチ一杯から攻撃していたら、モンスターの反撃を予測してコロリン回避をしても、通常なら喰らうところ、きっちりかわすことが(モンスターや攻撃にもよりますが)出来る。
ヒットアンドアウェイするには、非常に重要なスキルです。
で。
この回避関係のスキルには3種類あって。
【回避距離】→回避による移動距離が延びる。
【高速回避】→回避までの時間が短くなる。
【回避性能】→回避中の無敵時間が増える。
あえて有効性にランクを付けるなら…
【回避性能】>>【高速回避】≧【回避距離】
かな?
特に【回避性能】が積めると、もの凄く回避が楽になります。
つまり、モンスターの攻撃を喰らうことが減る→被ダメが減る→生き残る可能性が増える、です。
回避が得意な双剣や、特に回避が有用な操虫棍に、この【回避3点セット】が積めるかどうかで、戦いが楽になるかどうかの境目と言っても過言ではないかと。
通常のスワイプによる回避ではなくて、操虫棍の"回避斬り"は、かなり回避が簡単なうえ、【回避性能】が付くと鬼に金棒www
ハンターのPSによりますが、ほぼ被弾なく立ち回ることも可能〜
てなわけで、手持ちの装備で操虫棍の場合、どうなるか試してみました。
(ほぼガチャ防具がないので、厳しいけど、ガチャ防具が豊富な人はもっと楽に組めるはず)
キーラアルティール
3点セットが積めますね〜
防御力もそこそこ。
ウルス=ダオラ
これも3点セットが積めます。
腰装備の防御力が低いけど、ここに【回避性能】が載ってるから外せないwww
THE チェイサー
これも3点セット。
しかも、シャガルマガラ装備の+値が大きいから、この防御力。
熱雷の電竜棍
こいつは、技玉の関係で【高速回避】が積めませんでした。
しかしながら【回避性能】は積めてるので大丈夫。
ツユサソウラン
実は、こいつが1番難物で。
【高速回避】か【回避性能】かの二者択一。
で、最初に言ったように、【回避性能】のが有用なんで、イビル腰を。
こいつが☆4装備のため、防御力が上がりませんが、それでも2350↑だから大丈夫。
ずぶ濡れ・火傷・裂傷耐性については考えてません、防御力も回避系スキル付き防具を付けることで下るのも無視。
それらは、全て回避でかわすつもりでwww
回避3点セットを積んだからって、確実に全てを回避することは難しいのが現実。
つまり、安定性では防御力を上げるほうが上。
しかしながら、スリルを味わうには、防御力が下がっても回避スキルを積むことに勝る方法は無いかと。
自分のスキルを試される戦いが出来ますよ~
ドキドキする戦いが好きな人は、防御力より回避スキルを積んで狩りに行くのもいいんじゃないかな???
結構、オススメです。
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細はこちらの記事を見てねん~↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント