雪原のマンモスこと、ガムートさん。
狭いフィールドで、かつ、巨体なもんで、カメラワークの酷さと相まって回避しにくいことwww
普段は団狩りしてるんですが、時々、野良マルチにも顔出すんですね。
しかし、まぁ、現状は…
"ほとんど配布状態な獅子槍"
"壊れ性能なティグ"
"武技+タメ3連発可能で、思ったより火力出るオバフォ"
"7倍ガンス"
"バフ回復は天笛"
がデフォになってて、他の武器は肩身が狭い…ってか、入れない・入っても蹴られることが多いwww
でもさ〜
Twitterでも何度も言うてんねんけど、操虫棍、楽しいんだよwww
もっと認知されるように、ちょとやり方書いてみようかと〜
火属性の操虫棍って、メルボルやエーテルがあるけどガチャ棍は持ってない(´;ω;`)
強襲棍なら、最新のディノ棍もあるけど…
やっぱし、ループしたら常時3倍ダメージな【キーラアルティール】が強いから、こいつを装備。
実は、今回、エクスプロアアタマと間違えて、ブラキ炸裂アタマにしちゃったもんで、少し攻撃力は低いんだけど。
多少防御力は下がるけど、火力盛りなエクスプロアアタマで充分狩れますよ~
さて、狩り開始だwww
タゲは"胴体"、最初から最後まで胴体!!
まずは、とにかく棍Lvを上げることを主眼に猟虫を飛ばします。
で、武技2回分のポイントを貯めたら
武技発動だっ!!!
1回目は左側のダメージ。
即2回目の武技発動して回避アクションで7sの3倍時間←これが必要。
そうすると右側なダメージが。
エクスプロアアタマ装備して、天笛のバフがかかると1発20000超えx7発のダメージに。
後は武技効果時間20s+7s(効果時間最後に回避アクションを入れると、以降7sの間は3倍バフ時間)なので、その間に武技発動ポイントを貯めるのは難しくない。
3倍効果が消えるまでに、再度の武技発動で、いわゆる【武技ループ】
ずっと3倍効果時間が続きます。
ただ、他の武技と違って
"回避アクション後、7s間がダメージ3倍"
なので、カイを忘れると等倍なんたけど。
操虫棍は、基本、回避しつつ攻撃する武器なんで、普通に戦ってたらイケるはず。
あとは、もう、このループの繰り返し。
途中で切れたりするけど、焦らずに再開すると充分イケますよwww
で、ラストは3倍火矢で仕留めると快感www
まぁ、この回は眠気と戦いつつやったんで、エラく喰らってて死にかけてますがwww
普通は、ここまでヤバくはならへん~
なもんで。
みんなも操虫棍使ってみよ~!!!
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細はこちらの記事を見てねん~↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント