熱雷の電竜棍~
ちょうど水属性のモンスターが来てたので楽しんでみました。
ジョーさん。
前座のガノトトスで、棍Lvを4、猟虫スタミナをできるだけ多くしておくと、Bossのジョーが楽www
開始と同時に懐に飛び込んで猟虫発射、即座に武技発動(猟虫がジョーに当たるまでに発動)すれば、少しでも効果時間を有効に使えます。
ガノトトスで武技ポイントを満タンにしておけば、2回目の武技発動も即座に。
これはオマケ。
うまい位置でタイミング良く猟虫発射すれば、ジョーなら7連撃の多段ヒット。
で、ジョーも2回の武技発動でほぼ削れます。
簡単www
ナルガ戦も。
こちらのガノトトスは少しHPが低いのか、Lv4まで行けず。
棍は、Lvアップする毎に攻撃力が上がっていきます。
で、コンボの1撃目の威力は高くて、当たればしばしば怯みや仰け反りが発生します。
それ自体はエエねんけど、大きく仰け反られると、コンボの2撃目以降が空振ることが多く、非効率的になりかねませぬ。
なので、Lv4以降は、もう一歩踏み込んでコンボを始めるほうがええかも。
とか言ってるうちにナルガも終わりwww
進化チャナ。
初戦のナルガは弱し。
2戦目の亜グナは、尻尾ではなく後脚にタゲるほうが、猟虫の多段ヒットが当たります。
尻尾は、激しく左右に揺れるので、ヘタしたらほとんど猟虫が当たらないことになりかねんので、動きが少なく、かつ、遠くにある後脚がベストかと。
で、亜グナでLv4まで強化。
チャナも胴体タゲで(尻尾はともかく、アタマ?はダメ)叩いてると、あっという間に終了www
現実問題として、他の装備のほうが速く狩れたりするんだけど、棍って使ってて楽しいからね~
同じ棍でも、レア棍の蜂さんの方が絶対的に強力で速く狩れる…と思うんだけど(持ってないからわからんけど(;・∀・)。
あれは、正直バリアでガリガリ削ってる…ってことは極端な話、近づくだけで良くて、テクも何も要らねぇwww
この電竜棍は、バリアとか岩や氷を纏うこともないから、ガチで斬りに行かねばならぬ。
それが大変だけど、その分、楽しさも大きいかと。
正直4倍ではなくて、5倍以上あれば(ルークなんて6倍やしね)良かったけど、それでも充分に強力やから、蜂さん持ってない人は鍛えたらエエと思いますよん。
一応、動画はこちら↓
さて、我がOZ狩猟団は、一緒に楽しく狩りに行ってくれる仲間を募集中www
詳細はこちらの記事を見てねん〜↓
ひと狩り行こうぜっ!!
楽しくなけりゃモンハンやないっ!!
0コメント